require_once("/home/lauxes/cpn_inc/k.php"); ?>
[写真:病院のベッド]
この日は僕の手術日。朝の8:00にケンヤさんと待ち合わせ。
んで、早起きして準備してると・・・
部屋の電話が鳴ってました。
車が渋滞で30分送れるって事だった。
ロビーでipod聞きながらチャオプラヤー川を眺めてた。本当に未だに実感がない(笑)
ケンヤさんが
『佑太君は全然緊張してないね?』って。
だって成るようにしか成らないもん・・・。
しかも、術中は記憶なんてないだろーし。
ヤンヒー病院に着くと、まず昨日見たの流れと一緒で
7階Cで血圧と体重を量りました。
そして、待機して先生の触診。
それからまた待機して、今度はペインフリーの支払い。
同意書みたいのにサインを書かされました。
それから4階におりて今度は胸のOPの先生の問診等。
上半身を脱いで、ペンで直接スケッチみたいのを書かれた。
それから写真も撮られました(笑)正面、左右と・・・悪用厳禁です。
また7階に戻って待機。
基本的に待機の時間は長いし、時間通りに物事は進みにくい。
それがタイ文化と思えば気にならない。
友達2名は9階に入院だったけど・・・
僕は一人10階の部屋で10Cの【1033】でした。
一番奥の方だった。
[写真:ベッド視点]
そこに案内されて、まずは金庫の使い方、ベットの動かし方
部屋の説明を受けた。
それから麻酔科の先生がきて問診。
同意のサインを書く。
その後すぐにナース登場。手にしてたのは剃刀。
神聖なる儀式の始まり(笑)
陰部の毛と脇毛をキレイに剃られた訳です、はい。
恥ずかしさもクソもないね。ナースは慣れた手つきで
鼻歌歌いながらジョリジョリ。
昨日の友達は剃りの作業が終わってから点滴入れられてたんだけど・・・
僕の場合・・・途中から同時進行。。。。。なんで?(笑)
しかも、点滴は左手の甲に入れるんだけど・・・僕の血管が逃げるみたいでさー。
何回も入れたり出したり。
結果、最初のナースはお手上げで・・・違う人がきて右手の甲に一発で入れた。
毛も剃られて点滴も入って後は、手術の時間を待つのみ!
PM2:00〜って打ち合わせで言われてて
時計を見たらPM0:50。
まだ1時間もあるから9階の子の様子見てくるねーって
言われて、NHKを見てボーっとしてると・・・・
トントン!!!ガラガラ〜!!!!ガシャン!
はい?
ナース2名。ストレッチャー押していく男性1名。
タイ語でたくさん話しかけてきます・・・。
身振り手振りの様子を伺いながら・・・
これに乗れって言われてる事を理解。
そして立ち上がったらトイレを指さされて
『pi-pi!』
(あー、手術前におしっこしろってことね)
用を済ませて、タイ語で話されて
何がなんだか分からないままストレッチャーに寝かされる。
はい、そのままGOされました(笑)
その時刻はPM1:10。付き添いは誰もいませーん。
マイペンライ。
手術室近くに運ばれて頭にキャップをかぶせられ
問いかけられる。
『can you speak English?』
ここは素直に
『i can not!』
笑顔で返すと笑われた。
ジェスチャーで色々聞かれた(多分、コンタクト・入れ歯はしてない?)
それから15分ぐらい放置。
そしたらケンヤさんが慌てて走ってきた(笑)
『部屋行ったら居ないからびっくりしたよ〜2時って行ってたのに!!』
タイ語で色々確認してもらって
『頑張ってな!』と握手された。
そして僕は手術室に運ばれました。
手術室の中はものすごく寒い!!!
体が勝手にカタカタ震えてた。んで、腕に色々付けられて
マスクを付けられて手術室の中に居る人に
『シンコキュウシテ!!』って言われてゆっくり深呼吸をした。
みんな3回ぐらいで落ちるって言ってたから
僕も3回ぐらいで落ちるんだろーなぁ〜
なんて考えながら天井を見つめて3回目の深呼吸した。
あれ?
僕・・・落ちないんですけど?だ、だいじょうぶ???
と思いつつ深く5回目の深呼吸をした時に
クラっと眩暈がした様な感じになって・・・
あとは記憶なし!
気付いたら病室だったっていうベタな感じになった(笑)
起きたんだけど起きてないような。
意識あるんだけど・・・朦朧としてましたー。
事前に、マリさんに携帯やデジカメを渡して置けばちゃんと写真撮ってくれる。
僕は自分からどのような物体が取り出されるのかを見たかったので
マリさんに携帯を渡しておいた。
[写真:ナースと会話中]
意識が朦朧としてる時に直接見せられてもよく分からない感じだった。
うっすら雰囲気を覚えてる程度だった。
事前に携帯を渡してたのでバッチリ撮って貰った。
今まで僕の中に生きた証に。
ありがとうの感謝をこめてバイバイしましたー!
あと、術後に僕が覚えてたのはナースが尿道にカテーテルを
入れてるとき(笑)
痛いなぁ〜何してんだ?って目を開けたら
なんか一生懸命さしてた(笑)
ただ、その時も雰囲気ぐらいしか覚えてなくて
ナースの顔さえ覚えてない。
昨日、先に手術した友達が結構吐き気をしてたので
僕の時は事前に吐き気止めの点滴も入れてもらうように、
マリさんがナースに話してくれた。
おかげで僕は術後も吐き気に襲われることなく普通だった。
ただ、やっぱり下っ腹が重苦しい感じ。
あ、術前の浣腸を気にしてる人は多いかもしれないけど・・・
それは本当に人それぞれみたい!僕の場合は、浣腸なしでした。
Y君は浣腸されてたけど。。。
その人のお腹張り具合や前日に大便の方が出たか出ないかで変わるみたい。
手術が終わって部屋に落ち着いたのがだいたい夜6〜7時ぐらい。
手術時間は基本的に下が2時間で胸が1.5時間ぐらいみたい。
やっぱ、その日の夜は腰が痛い感じもした。
ずっと寝っぱなしだし・・・たまに重い痛みがくる。
痛みは人それぞれで全然違うみたいなんだよねー。
僕は我慢できる程度の痛みかな?
ペインフリーに助けられたのはでかい!
右手にペインフリーのボタンがあるから、痛い時はそのボタンを自分で押す。
一回に出る量は最初から設定されてて、痛かったら10分間隔で押していいみたい。
やっぱり痛いときに押すと和らぐし痛みでちょくちょく起きてしまっても
ペインフリーを押せば和らいで眠れる。
手術当日は、看護婦さんが1時間置きにきて
血圧計ったり熱計ったりしてくれた。
だから・・・寝たり起きたりを結構繰り返したかも・・・。
通訳のマリさんも部屋のソファーに寝てくれたから
その日は安心しながら寝ることが出来た。
◆ページトップに戻る
=$ji['home']?>HOMEに戻る